見学会「北広島市の新旧ランドスケープを巡る~F VILLAGEを中心に~」のご案内

今年の日本造園学会北海道支部見学会は、『北海道の公園150年』(令和4年3月発行)より、「北広島市の公園史」に記されている北広島市の新旧のランドスケープ、国史跡「旧島松駅逓所」と今年開業した「北海道ボールパーク Fビレッジ」に焦点を当て、注目の施設を巡ります。

主催:公益社団法人日本造園学会北海道支部


日時:2023年8月20日(日) 9:30(札幌駅北口集合)~17:00頃(札幌駅北口解散)

見学先:旧島松駅逓所(北広島市)、F VILLAGE(北広島市)、サッポロビール庭園(恵庭市)*

*「サッポロビール庭園」は、状況により見学しない場合があります。

参加定員:33名(申込先着順)

参加費:(施設入場料を含みます)

  • 一般(会員以外)       4500円
  • 一般(日本造園学会会員) 3500円
  • 学生(会員以外)       3500円
  • 学生(日本造園学会会員) 2500円

申込期限:7月14 日(金)18:00までにpeatixよりお申し込み願います。

https://jila-hokkaido20230820.peatix.com


島松駅逓所は、明治以降最も早くに建てられた駅逓の一つで、札幌本道(現・国道36号)の開通に伴い、交通の要衝として設置されたものです。また、札幌農学校(現・北海道大学)教頭として、米国から招かれていたクラーク博士が、明治10年4月の帰国の際、見送った生徒たちに対し、「ボーイズ・ビー・アンビシャス」という有名な言葉を残した地でもあり、「クラーク記念碑」が建てられています。

北海道ボールパーク F VILLAGEは、昭和45年の広島町総合開発計画で、野球場、プール、テニスコート等を配置した総面積56haの総合運動公園建設構想が計画されたことに始まります。平成5年には総合運動公園計画地を都市計画決定し、平成8年に基本設計が実施されました。平成27年に国が進める官民連携の推進方策に倣い、総合運動公園における官民連携による整備の調査に着手しました。平成30年にボールパーク建設候補地として正式決定され、運動公園の核となる新球場が日本初の屋根開閉式の天然芝フィールドとして今年開業しました。

また、F VILLAGE GARDENは、北海道を中心に国内外で高い評価を得る高野ランドスケーププランニングが監修、ガーデン・デザインは、「チェルシー・フラワーショー2019」ゴールドメダリストの柏倉一統氏と佐藤未季氏が担当しました。

F VILLAGE GARDENは高野ランドスケーププランニングの村田周一氏(日本造園学会会員)が解説します(予定)。また、エスコンフィールドは、グランドウォークをはじめ、チームエリアやインタビューエリアなどボールパークの裏側をファイターズガールの案内で見学します。

2023年話題のF VILLAGを含む、北広島市の新旧ランドスケープを設計者の解説付きで巡る見学会へ、皆さまのご参加をお待ちしております。日本造園学会員以外の方も大歓迎です。


ツアー・コーディネート及び問い合わせ先:

太田広(日本造園学会北海道支部運営委員会)

hpcsenmu【@】hoso-jigyo.or.jp

*【@】は半角@に変更して下さい。

2023年6月8日 | カテゴリー : 見学会 | 投稿者 : jilah

1

2023年6月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : jilah

Yonjabet Guncel Adres Arsivleri 2023

Bahis siteleri izin önemlidir az riskle daha kısa sürede Güvenilir üyelerinin haklarını koruyan bir site bulmak, para kazanmak. Türkiye ülkelerden biri olduğu canlı bahis yasal boşlukları çok. Futbol, ​​sen koşulları Yonjabet iyi sitelere tek bir yerden casino oyunlarından düzenli gelir elde etmek istiyorum. ilk merak inandırıcı bir problem nedir ilk kez Yonjabet üyesi için siteye gerçekleşeceğini söyledi mi? İlk andan itibaren sitesi kadar başarılı olduğunu anlamak web sitesi adresi güvenilir bir üyesi olduğunu.

  • Cepbank sistemi ile de yapılan yatırımlara özel olarak bir bonus bulunmaktadır.
  • Cepbank %15 Yatırım Bonusu; siteye yapmakta olacağınız her yatırım ile ilgili mutlaka bir bonus bulunmaktadır.
  • Sizler için özenle hazırladığımız bahis firmaları incelemeleri, bahis siteleri değerlendirmeleri ile bahis yaparken en doğru adresi seçmenize yardımcı olmaya çalıştık.
  • Telefon, faks veya mail ile yapılan bahisler kesinlikle kabul edilmez.
  • Böylece, tüm bahisler severler sitesinde bir lisans numarası alabilirsiniz güven üyeliğini yaparak bir doğrulama işlemini gerçekleştirebilir.
  • Eğer sözleşmenizde bir yıl üyeliğin devamı gibi bir konuda onay vermişseniz bir yıldan önce üyelik iptali yapamayabilirsiniz.
  • Bu adresleri takip ederek güvenli bir şekilde giriş yapmanız mümkündür.

Fakat Yonjabet TV size normalde yayını olmayan tüm maçları canlı olarak izleme imkanı sunar. Ayrıca maçlar Yonjabet bahis sayfasında kayıtlı olacağından kaçırdığınız maçları daha sonra izleme şansınızda olacaktır. Üyelik formunu doldurduktan sonra doğrulamanız için üyelik aktivasyonu yapılır.

Neden Güncel Alan Adı Kullanmalıyım?

Yonjabet giriş aşamasının sorunsuz olması uzun süredir bu güncellemeleri aksamadan yapmasıyla ilişkilendirilebilir. Keza BTK denetimleri haftalık olarak yapılıyor ve uzun yıllardır devam ediyor.

Yonjabet güncel

%35 Sanal spor kayıp bonusu; sanal sporlar ile eğlenceli bir şekilde oyunlara katılmak ve kazanç sağlamak mümkündür. Şansız geçenin kayıp yüzdesinin %35 kadarı sitenin geri iade kampanyası çerçevesinde her hangi bir çevrimi bulunmadan hesabınıza aktarılmaktadır. İlk Üye bonusu; Siteye üyelik gerçekleşmesi ile birlikte 15 TL dereme bonusu alınabilir. Spor alanında 1,85 oran ile 10 katı oyunlara katılım sağlanması ile birlikte casino oyunlarına geçiş sağlana bilir. Casino alanında 30 katı oyunlara katılım sağlanması ile birlikte casino oyunlarına geçiş sağlana bilir. Çevrimin tamamlanması ile birlikte siteye ilk yatırımın gerçekleştirilmesi gerekmektedir. Yonjabet whatshap destek; sitenin whatshap destek hizmetleri birçok nokta da olduğu gibi şikayet konusunda da sizlere yardımcı olmaktadır.

Yonjabet Canlı Bahis Oyun Seçeneği

Böylece alınan bayilik ile tarafınızca elde edilen üyelerin tamamından %30 seviyesinde para kazanmak mümkün olmaktadır. Sitenin güvenilir olması ve lisanlı olarak hizmet vermesi de üyelerin merak ettiği konular arasında yer almaktadır. Sitenin tüm kurallarına riayet edilecek olması gibi bonus ile ilgili kural ve şartlarında yerine getirilmesi gerekmektedir. Yonjabet okey masalarında sunulan sohbet seçeneği ile diğer oyuncularla sohbet ederek okey oynayabilirsiniz. Üstelik online okey oyununda oynarken para kazanma şansınızda olacaktır.

Özellikle aynı zaman noktasında yakın hesaplara destek sağlama yeteneğine bir yaşam destek ünitesi ile katılım sürecinin kişiyle ilgileniyor ekibi. 48 saat içinde hesabınıza aynı nezaket azından kalıcı olarak kaldırıldıktan sonra. Eğer promosyon çekip çalışmadan önce hesap bakiyesi yeniden gözden geçirilmesi gerektiğini. Bu sınırların ile Yonjabet çekilme yöntemi size iade edilecektir çünkü.

Güncel Giriş Adresi

Yonjabet üyelik formunda, kişisel bilgilerin tümü için tamamen size ait olan verileri kullanmanız gerektiği vurgulanıyor. Üyelik formu aracılığıyla kullanıcı adınız, şifreniz, e- posta adresiniz, cep telefonu numaranız, doğum tarihiniz, cinsiyetiniz hakkında bilgi vermeniz istenir. İsim, soy isim, yaşadığınız ülke, yaşadığınız şehir gibi bilgileri girdikten sonra, gelen mail üzerinden hesap aktivasyonu yapmanız gerekecektir. Kişisel bilgilerinizin, kullanıcı bilgilerinizin, BTK engellemelerinden ötürü kapatılması gibi bir durumla karşılaşmanız mümkün değildir. Online bahis için son giriş adresi bulunması gereken canlı bahis şirketi, Spor Toto komisyonunun yayın şartlarına uygun değildir. Adreslerin değiştirilmesi, yenilenen uzantılarda güncel bahis içeriklerinin yayınlanmaya devam edilmesi sağlanıyor. Belirli rakamların üstüne bir ya da daha fazla bahis yaparak, topun nerede duracağını tahmin etme mantığına dayanan oyuna Rulet denmektedir.

Yonjabet güncel

Amacınız ne olursa olsun bu site içinde sağlama alacağınız bir detaycılık da size kalabilir. Yani güncel ve sorunsuz bir düzende Yonjabet ana sayfasına giriş sağlama şansı bulacaksınız.

Yonjabet Giriş, Yonjabet Güncel Adres

Hesabınızda promosyonlarla ilgili çevrim şartlarını karşıladıktan sonra, 2 gün içerisinde para çekebilirsiniz. Ecopayz ödeme yöntemiyle Yonjabet para yatırma işlemlerinizi en az 20 Türk Lirası tutarında yapabilirsiniz. Canlı bahis şirketinin yatırım promosyonları arasında Paycell ödeme yöntemini tercih eden müşteriler için %15 oranlı çevrim şartsız bonus veriliyor. Yonjabet Bayilik hizmeti ile de kazanç fırsatını herkese sunmaktadır. İsteyen üyeler veya siteye üye olmayanlar bayilik alaarak gelir kapısı elde edebilirler.

2023年4月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : jilah

PIN UP Casino & Sports Betting: Registration, Bonus 25,000

Menu

  • Entering and registering in the Pin Up online casino gaming club
  • PinUp Promo Code: deposit bonus activation

If you have a verified account with valid information about your birth date, you can get a special Pin Up promotion every year. The platform accrues 745 INR to the account of the player within a week before the celebration as a birthday present. Note that you have to meet wagering requirements 70 times within 72 hours after getting the promotion. The maximum payment for using bonus credits on wagers is x10.

  1. Despite its classic theme Pin-Up casino keeps up with modern trends in online gambling and offers much of what players expect to find at an online casino these days.
  2. We will consider current offers and conditions for receiving such gifts.
  3. To start playing, you do not need to have any special knowledge and skills.
  4. These are gambling games for all tastes and budgets.

Wheel of Fortune with participation of a live presenter. If the result coincides with the user’s bet, he will receive a payout or go to one of four bonus games.

Check the Casino feed and be regularly connected to the promotions section of the Pin Up Casino portal. If you do not have a registered account on the portal, go through the signing-up process, followed by the verification. Been writing sports news for many years and now developing my own sports and betting website with honest and professional reviews.

Entering and registering in the Pin Up online casino gaming club

You will be automatically credited a bonus of +100 to your deposit at Pin-Up Casino. I want to know about exclusive bonuses, promotions, and news.

In addition, the casino has a separate cashback for losses from video slots. The official website of the bookmaker is blocked.

PinUp Promo Code: deposit bonus activation

Once the users are logged in on the platform, they must head to the account section and choose the option to deposit a certain amount. To access the Pin Up functionality, you can use the main site, mobile version, or an application adapted for Android devices. Operators work around the clock and answer all questions from players.

First of all, players will find a great variety of electronic roulette wheels from different providers, which is why roulette games have their own, dedicated section. As for other RNG table games, the operator offers different blackjack variations, baccarat, sic bo, Pai Gow, Red Dog, Odd One In, Casino Hold’em, Stud Poker, and more. There is also a great number of video poker games. The player must deposit the minimum amount of Rs. 250 in order to be applicable to get any welcome bonus. The players then need to head on to the promotions page and check the various options available.

Money Train 2

The network of prize events in the club appeared not so long ago. Jackpots from 200,000 rubles are played in weekly and monthly competitions. It is on slot machine emulators that the main emphasis is placed. The total number of applications exceeds more than 2500 titles. Another solution – This is a standalone installation.

Original article is at bigintmedia.in

第14次『北の造園遺産』の募集について

「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産」候補の募集

 

                         (公社)日本造園学会北海道支部

 

日本造園学会では各支部と共同して、全国的に「ランドスケープ遺産」の収集と目録の作成を進めております。造園・ランドスケープに関わる空間で、将来に向けての保全を検討すべき対象を把握すると共に、目録を作成して記録に残していくものです。また北海道支部では、それらの中から特に優れたものを『北の造園遺産』として認定し、顕彰する活動を行ってきました。

これまで13回の募集を行い、その結果約200件のランドスケープ遺産の収集が行われました。また、その中から選考委員会により、合計38箇所を『北の造園遺産』として認定しております。

今年もまた、別紙の要領に基づいて募集を実施いたします。みなさんの身近なところや旅行先で気付いた場所など、様々な造園やランドスケープに関わる事例を推薦していただきたいと思います。

趣旨にご理解の上、積極的にご応募頂きますようお願いいたします。

※第14次北の造園遺産募集要領

※北の造園遺産応募用紙(PDF)


「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産」候補の募集要領

                         

(公社)日本造園学会北海道支部

 

(1)募集対象

北海道に現存し、造園・ランドスケープに関わる空間で、将来に向けての保全を検討すべき対象であり、公園や庭園、街路樹や並木、造園材料や造園の道具なども含まれます。

歴史的・文化的な遺産の場合においては、概ね整備後約50年を目途としますが、それ以下でも選考対象としますので、ふるって応募下さい。当初形態が変化していても、ランドスケープとして持続的に存続しているものを含みます。ただし、跡地となっていて営みが停止していたり、消滅しているものなどは含みません。

例えば、空間としては下記のようなものがあげられます。

・    デザインされた空間・景観(公園、庭園、並木・街路樹など)(イベントを含む)

・    生活・生業・信仰等により形成された空間・景観(文化的景観など)(イベントを含む)

・    時代・文化の中で価値付けられた空間・景観(国立公園など)(イベントを含む)

・    生態学的特性など自然科学的な学術上の価値に特徴のある空間・景観

・    その他(現存する空間・景観以外の計画・設計図書、道具・用具、品種など)

(2)記載内容

できるだけ多くの事例をあげ、次の事項を記載して下さい。

  • 名称(名称がない場合は事例の様子を適宜表現して下さい)
  • 所在地(市区町村名)、および地区等
  • 事例として取り上げた理由など:事例の概要、作品等においては完成した年代や社会的な重要性を示す年代、また、自然的なものにおいては、保全すべき事由や契機など、広く「北の造園遺産」候補として取り上げるべきとの考え方を簡潔に記載してください。

(3)応募資格

  どなたでも応募できます。(学会員でなくても応募できます)

(4)応募方法

名称、完成年、所在地、推薦理由などを「北の造園遺産応募用紙」に記入し、提出して下さい。なお、個人情報については、「ランドスケープ遺産及び北の造園遺産候補応募用紙」および資料に関する連絡に使う以外、公開公表致しません。

※北の造園遺産応募用紙(PDF)

原則としてデーター(isan@jila-hokkaido.com)でお送り下さい。郵送の場合は、大変恐れ入りますが、送料のご負担をお願い致します。

(5)応募締め切り

 2023(R5)年 3月31日

(6)審査方法

ご推薦いただいた候補は、北海道支部の北の造園遺産研究会で予備審査を行い、選考対象の絞り込みとランドスケープ遺産の目録づくりを行います。ある程度絞り込まれた候補は、支部に設置される「北の造園遺産選考委員会」によって審査にあたり、その中から特にすぐれたものを「北の造園遺産」として認定します。

皆様の応募によって、目録の内容やカテゴリーが決定されるという側面がありますので、できるだけたくさんの応募をいただきますようよろしくお願いいたします。

(7)提出先

(公社)日本造園学会北海道支部事務局

  005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目 札幌市立大学デザイン学部内

            担当:椎野亜紀夫 

      電話011-592-2617 、e-mail isan@jila-hokkaido.com

 

【参 考】 

 ■ランドスケープ遺産について

これまでに道内で収集されているランドスケープ遺産は約200件あります。

次のようなものが含まれています。

「都市公園、庭園、自然公園(森林、湖沼、湿原、山岳地、海岸、温泉、キャンプ場等)、社寺・境内(社寺林等)、学校・キャンパス、並木・街路樹、植物園、緑地(防風林、防雪林、海岸林、都市林、自然林等)、産業遺産(農場、牧草地、橋梁、炭鉱等)、レクリエーション施設(ゴルフ場)、造園樹木 など」


第14次北の造園遺産募集要領

※北の造園遺産応募用紙(PDF)

2022年度北海道支部大会「口頭発表・ポスター発表審査結果・講評」

■審査概要

  • 学生の口頭発表は8件,ポスター発表は20件の応募がありました。
  • 「新規性」「論理性」「表現力」「質疑応答」の4点について審査員7名(口頭発表3名,ポスター発表4名)による審査を行いました。

■全体的な講評

・口頭発表

オンラインで行われた一昨年及び昨年より発表件数が多くなり,活発な研究発表・議論が行われたのが印象的でした。コロナ禍の難しい時期であったにもかかわらず,新規性・独創性・論理性に富んだ熱心な研究が多く,造園学の発展に寄与できるセッションであったと思います。

審議の結果,今年度は総合的に優れていると判断された発表1件に口頭発表優秀賞を,着眼点や独創性等がそれぞれ優れていた2件に口頭発表奨励賞を授与します。

・ポスター発表:

 大学での演習課題や卒業研究の中間報告が大半を占めましたが,優れた着眼点をもって新規性の高い研究テーマに取り組んでいるもの,独創的な発想のもと主体的に取り組んでいるものがみられ,今後の展開に期待が持てる発表が多い印象でした。

以上を踏まえ,特にテーマの新規性,主体的な取組み姿勢や質疑応答が高評価で,総合的に優れていると判断した2名にポスター発表優秀賞,研究テーマの今後の発展に期待が寄せられた2名にポスター発表奨励賞を授与します。


  • 口頭発表優秀賞(1名)

陳 絵(北海道大学大学院農学院)、愛甲 哲也

「ヤシ侵食防止マットの施工によるチングルマの種子定着効果」

高山植物チングルマの保全のために,国立公園内で用いられている侵食防止マットの効果を検証することを目的とした研究です。研究目的や論旨が明瞭であり,既往研究の整理や実験・野外調査手法の説明,結果・考察も含めて聴講者への適切な情報提示が行われており,質疑応答も含めて最も優れていたと評価されました。今後,更なる研究の深化が期待されます。

  • 口頭発表奨励賞(2名)

卓 一豪(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)、上田 裕文

「中国広西チワン族自治区における「農家楽」観光の均一化問題に関する考察 ―風景イメージスケッチ手法を用いて―」

 風景イメージスケッチ手法を活用してアンケート調査を行い,中国における農村観光の一形態である「農家楽」リゾートの均質化問題について分析を試みた研究です。発表では,結果や考察の提示が充分になされていないようにも見えましたが,発表者らが過去数年にわたって意欲的にこの研究に取り組んできたこと,熱心なフィールドワークによる研究であること等が総合的に評価されました。今後の更なる研究の発展が期待されます。

北沢 一樹(北海道大学農学部)、愛甲 哲也

「富士山におけるCOVID-19前後での登山者の変動に関する研究」

富士山の登山ルートを研究材料に,コロナ禍での国立公園訪問者の行動変化のあり方について明らかにしようとした研究です。得られた結果をどのように公園管理や情報発信に結びつけるのかなど,課題があると考えられますが,新規性・独創性に優れた研究であること,はきはきとした発表・質疑応答ができていたこと等が評価されました。今後の研究の発展が期待されます。


  • ポスター発表優秀賞(2名)

髙橋 麗未(札幌市立大学デザイン学部)

「水景空間における水影の研究」

水景空間における新たな演出手法として,水面の照り返しである「水影」に着目した新規性のある研究であり,卒業研究の中間報告ということもありますが,研究の着地点を見据えて取り組んでいる点が高く評価されました。また質疑応答の際の適切な受け答えや,研究に対する主体的な取り組み姿勢なども評価されました。

王 ロ(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)、上田 裕文

「SNS写真から洞爺湖における観光客がGeodiversityに関する認識を考察する ー支笏湖との比較を通してー」

洞爺湖の水辺景観に対する観光客の認識について,SNSの投稿内容を分析する研究手法に独自性が垣間見えるとして評価されました。また質疑応答の場面で質問者に対して真摯に回答する姿勢が認められ,研究テーマの着眼点と合わせて総合的に優れていると高く評価されました。

  • ポスター発表奨励賞(2名)

佐藤 美月(室蘭工業大学理工学部)

「サイバー空間での遊びの特性に考慮した現実空間の外遊び環境の整備に関する研究」

サイバー空間での遊びというきわめて現代的な研究であり,サイバー空間での遊びの特性と,現実空間での外遊び環境との関連性についてしっかりとした問題意識を持って研究に取り組んでいる点,今後の発展に期待が持てる新規性のある研究テーマであることが評価されました。

姫野 南美(北海道教育大学函館校教育学部国際地域学科)、四ツ屋 和、村上 健太郎

「北海道南部における海浜植生の種組成とその成帯構造」

道南地域における海浜植物の成帯構造を把握し,都市化の影響を明らかにしようとした研究で,現地でのフィールドワークを通して着実に研究を進めていること,研究テーマとしての継続性が評価され,また研究内容の社会への波及についても自身の考察をしっかりと持っている点が評価されました。

 

以上

2022年10月27日 | カテゴリー : 支部大会 | 投稿者 : jilah

2022 年度日本造園学会北海道支部大会案内(第4報)

2022 年度日本造園学会北海道支部大会案内(第4報)


主催:公益社団法人 日本造園学会北海道支部

後援:国土交通省北海道開発局,環境省北海道地方環境事務所,北海道,札幌市,

公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部,

一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会北海道支部,

一般社団法人 北海道造園緑化建設業協会

■会期・会場

・会期:10 月 22 日(土)

・会場:北海道大学農学部 4階大講堂(札幌市北区北9条西9丁目)

※感染症の状況により,オンライン開催に変更する可能性があります。

詳細は今後,支部ホームページにてお知らせします。

■プログラム

11:30 受付開始

・研究・事例報告(ポスター発表) 13:00 – 14:00

・研究・事例報告(口頭発表)    14:00 – 16:40 

・総会                        17:00 −

【発表者の表彰】

口頭発表,ポスター発表それぞれから優秀な発表を学生部門・一般部門ごとに選出し,支部として表彰いたします。審査結果と受賞者発表は,北海道支部ホームページ上で公開します。

■大会参加申込

参加予定の方は,下記から申込をお願いします(申込期限:10月21日(金)正午まで)。

    https://onl.la/B2gygDn

当日参加も受け付けております。大会当日,会場受付にてお申し出ください。

  なお口頭発表,ポスター発表をお申込いただいている方は手続き不要ですが,連名者で参加予定の方は参加申込をお願いします。

参加費は当日,会場にてお支払いください。

■大会参加費

一般:1,000 円 学生:無料

■CPD

造園学会北海道支部大会の各プログラムは造園CPD認定プログラムとなっています。
[ID:7113] 2022-10-22 「2022年度日本造園学会北海道支部大会 研究・事例報告/ポスター発表」
[単位]1.0
認定番号:22-0268
[ID:7114] 2022-10-22 「2022年度日本造園学会北海道支部大会 研究・事例報告/口頭発表」
[単位]2.0
認定番号:22-0269
 
登録を希望される方は,受講・閲覧 参加証明書をダウンロードし,参加費の領収書を添付した上で自己登録をするようお願いいたします。

■問合せ先

日本造園学会 北海道支部事務局

005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目 札幌市立大学デザイン学部内

担当:椎野亜紀夫 電話 011-592-2617 メール a.shiino@scu.ac.jp


本年度は,交流会は行いません。

支部大会参加申込,詳細なプログラムは今後,北海道支部ホームページ(http://www.jila-hokkaido.com/)およびメーリングリスト「北の造園広場」にてご案内します。

最新の情報をお受け取りになりたい方,また北海道内の日本造園学会会員の方は,メーリングリストへのご加入をおすすめします。北海道支部ホームページ内の登録フォームよりお申し込みください。

2022年10月5日 | カテゴリー : 支部大会 | 投稿者 : jilah

2022 年度日本造園学会北海道支部大会案内(第3報)

2022 年度日本造園学会北海道支部大会案内(第3報)

主催:公益社団法人 日本造園学会北海道支部

後援:国土交通省北海道開発局,環境省北海道地方環境事務所,北海道,札幌市,

公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部,

一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会北海道支部,

一般社団法人 北海道造園緑化建設業協会

■会期・会場

・会期:10 月 22 日(土)

・会場:北海道大学農学部(札幌市北区北9条西9丁目)

※感染症の状況により,オンライン開催に変更する可能性があります。

詳細は今後,支部ホームページにてお知らせします。

■プログラム

11:30 受付開始

・研究・事例報告(ポスター発表) 13:00 – 14:00

・研究・事例報告(口頭発表)    14:00 – 16:40 

・総会                      17:00 −

【発表者の表彰】

口頭発表,ポスター発表それぞれから優秀な発表を学生部門・一般部門ごとに選出し,支部として表彰いたします。審査結果と受賞者発表は,北海道支部ホームページ上で公開します。

■大会参加費

一般:1,000 円 学生:無料

■CPD

造園学会北海道支部大会の各プログラムは造園CPD認定プログラムとなっています。
[ID:7113] 2022-10-22 「2022年度日本造園学会北海道支部大会 研究・事例報告/ポスター発表」
[単位]1.0
認定番号:22-0268
[ID:7114] 2022-10-22 「2022年度日本造園学会北海道支部大会 研究・事例報告/口頭発表」
[単位]2.0
認定番号:22-0269
 
登録を希望される方は,受講・閲覧 参加証明書をダウンロードし,参加費の領収書を添付した上で自己登録をするようお願いいたします。

■問合せ先

日本造園学会 北海道支部事務局

005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目 札幌市立大学デザイン学部内

担当:椎野亜紀夫 電話 011-592-2617 メール a.shiino@scu.ac.jp

 

本年度は,交流会は行いません。

支部大会参加申込,詳細なプログラムは今後,北海道支部ホームページ(http://www.jila-hokkaido.com/)およびメーリングリスト「北の造園広場」にてご案内します。

最新の情報をお受け取りになりたい方,また北海道内の日本造園学会会員の方は,メーリングリストへのご加入をおすすめします。北海道支部ホームページ内の登録フォームよりお申し込みください。

2022年9月29日 | カテゴリー : 支部大会 | 投稿者 : jilah

研究会「GGNが取り組む自生種のランドスケープ・地域性の再発見と修復のデザイン」

日時:2022年10月7日(金)15:00〜16:30

会場:オンライン(zoom)

申込:事前申込制 → こちらから

主催:(公社)日本造園学会北海道支部

参加費:無料(どなたでも参加できます)

 

※この研究会は造園CPD認定プログラムです。

[ID:7136] 2022-10-07 「研究会「GGNが取り組む Landscape Design – 自生種による Landscaping」」
[単位]1.5
認定番号:22-0293
 

趣旨:シアトルを拠点に国内外のプロジェクトを手掛けるGGNでシニア・アソシエイツとして活躍されている篠原千尋さんを講師に迎え、自身のキャリアパスとともに、これまで取り組んでこられたプロジェクトでの試行錯誤、地球環境問題と地域経済の再構築を見据えた長期計画の取り組み、新たな地域性の創出、など GGNがなぜ 自生種の植栽をデザインツールとして重要視しているのかを軸にお話しただきます。

話題提供:篠原千尋 氏(GGN シニア・アソシエイツ)

講師紹介:北海道出身。札幌市立高等専門学校にて環境デザインを学ぶ。卒業後渡米し University of Illinois at Urbana-Champaign にてランドスケープデザインを学ぶ。その後、University of Virginia にて MLA と MArch を取得。GGN では複雑な都市部におけるエレガントで機能的な解決策の探求を目指し、ワシントンDC のスミソニアン国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館、韓国ソウルの Dongtan 公園、ワシントン州 Bellevue の Spring District Parks などを手掛けている。現在、カリフォルニア州サンフランシスコにある India Basin Shoreline Park のプロジェクトデザイナーを務める。
https://www.ggnltd.com/chihiro-shinohara

GGN (Gustafson Guthrie Nichol) について:シアトルに拠点を置くランドスケープ・アーキテクチャー事務所。45名のデザイナーや専門家を擁し、シカゴのミレニアムパーク内にある「ルリー・ガーデン」、ワシントンDC の「スミソニアン国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館」のランドスケープデザイン、大阪「うめきた」のまちづくりなど、国内外で数々のプロジェクトを手掛ける。特に地域の歴史、文化、風土を読み解き、生態系や自然システムの修復や、マイノリティー・コミュニティの文化や権利を可視化するデザインに重点を置いている。

 

問い合せ先:松島肇(北海道大学大学院農学研究院/日本造園学会北海道支部 研究会担当)
 matts【@】eis.hokudai.ac.jp
 *【@】は半角@に変更して下さい。

2022年9月6日 | カテゴリー : 研究会 | 投稿者 : jilah

研究会「グリーンインフラの最前線から」

日時:2022年10月7日(金)18:00〜19:00

会場:オンライン(zoom)

申込:Peatix にて事前申込をお願いします → こちらから

主催:(公社)日本造園学会北海道支部

参加費:無料(どなたでも参加できます)

 

※この研究会は造園CPD認定プログラムです。

[ID:7137] 2022-10-07 「研究会「グリーンインフラの最前線から」」
[単位]1.0
認定番号:22-0294

 

趣旨:流域治水関連法は,グリーンインフラとしての緑地が有する雨水貯留浸透機能に着目し,流域水害対策計画に「市町村による浸水被害の防止を目的とした緑地に関する施策」を位置づけている。今後,流域治水推進等の観点から,緑地の雨水貯留浸透機能の維持・向上を図っていく上では,そのベースとして,降雨が単位時間に地表面から土壌中に浸透していく量(降雨の浸透能)を,市町村等が必要な精度で簡便に測定・推定できる手法が必要となる。
 国土技術政策総合研究所では,グリーンインフラの有する各種機能の評価、調査手法について総合的に研究を進めている。一方,建築研究所では,横浜市の特別緑地保全地区内の林地と都市公園内の林地及び芝生地などで実証実験を行い,携帯型ミニディスクインフィルトロメータや山中式土壌硬度計で浸透能を推定する手法を研究開発している。
 今回の研究会では,国土交通省が主導するグリーンインフラ研究の取りまとめを中心的に担っている,国土技術政策総合研究所の金甫炫氏と建築研究所の戸田克稔氏に,グリーンインフラ研究の全体像とその方向性,最新の研究成果などについて話題提供していただき,参加者を含めたディスカッションを行いたいと思います。日本造園学会北海道支部会員に限らず,多くの皆さまのご参加をお待ちします。

話題提供:
 金甫炫氏(国土交通省省国土技術政策総合研究所)
 戸田克稔氏(国立研究開発法人建築研究所)

モデレータ&問合せ:太田広(公益社団法人日本造園学会北海道支部)
 hiroskye【@】gmail.com
 *【@】は半角@に変更して下さい。

2022年9月6日 | カテゴリー : 研究会 | 投稿者 : jilah