アーカイブ(過去の支部大会や学生受賞者等)の更新及びメニューの変更

「メニューの変更」

 従来,支部大会案内のサブカテゴリとしていた,「過去の支部大会情報」「学生セッション等の受賞者」をアーカイブのサブカテゴリに移動しました。

「過去の支部情報等の更新」

 上記の移動にあわせ,これらのコンテンツの更新を行いました。
   =近年の支部大会情報の追加

北海道支部 研究会 「生態系を活用した社会基盤の構築に向けて」の開催(6/26)について

日本造園学会北海道支部 研究会

「生態系を活用した社会基盤の構築に向けて」

(この研究会は「造園CPD認定プログラム」です。)

 

趣旨:我が国では東日本大震災からの復旧工事が加速する中で、従来のコンクリートによる大規模土木工事に対して、緑地に代表される生態系の有する「回復力(レジリエンス)」に着目し、「グリーンインフラストラクチャー(生態系インフラストラクチャー、EI)」として、生態系を基盤とした災害リスクの低減(Ecosystem-based Disaster Risk Reduction, Eco-DRR)が注目されるようになった。これらは「緑地の公益的機能」として古くから指摘されてきたが、東日本大震災からの復興計画においてEIを有効に活用した計画はほとんど見られない。日本の国土の多様な条件に適合したEIの活用を提言していくことは日本造園学会の大きな役割であると考え、これらの概念や先行事例を学び、参加者とともにこれからの取組みを考えたい。

 

日時:2015年6月26日(金)18:00 〜 19:30

場所:北海道大学農学部 S11 講義室

 

話題提供:岩浅有記さん(国土交通省国土政策局総合計画課国土管理企画室・専門調査官)

     一ノ瀬友博さん(慶應義塾大学環境情報学部・教授)

コメンテーター:中村太士さん(北海道大学大学院農学研究院・教授)

 

参加費:無料

申込み:不要

問い合わせ先:日本造園学会北海道支部・研究会担当

    松島肇(北海道大学大学院農学研究院)

    matts@res.agr.hokudai.ac.jp

日本造園学会北海道支部 研究会 「生態系を活用した社会基盤の構築に向けて」

日本造園学会北海道支部 研究会

「生態系を活用した社会基盤の構築に向けて」

(※この研究会は,「造園CPD認定プログラム」です。)

 

趣旨:我が国では東日本大震災からの復旧工事が加速する中で、従来のコンクリートによる大規模土木工事に対して、緑地に代表される生態系の有する「回復力(レジリエンス)」に着目し、「グリーンインフラストラクチャー(生態系インフラストラクチャー、EI)」として、生態系を基盤とした災害リスクの低減(Ecosystem-based Disaster Risk Reduction, Eco-DRR)が注目されるようになった。これらは「緑地の公益的機能」として古くから指摘されてきたが、東日本大震災からの復興計画においてEIを有効に活用した計画はほとんど見られない。日本の国土の多様な条件に適合したEIの活用を提言していくことは日本造園学会の大きな役割であると考え、これらの概念や先行事例を学び、参加者とともにこれからの取組みを考えたい。

 

日時:2015年6月26日(金)18:00 〜 19:30

場所:北海道大学農学部 S11 講義室

 

話題提供:岩浅有記さん(国土交通省国土政策局総合計画課国土管理企画室・専門調査官)

     一ノ瀬友博さん(慶應義塾大学環境情報学部・教授)

コメンテーター:中村太士さん(北海道大学大学院農学研究院・教授)

 

参加費:無料

申込み:不要

問い合わせ先:日本造園学会北海道支部・研究会担当

    松島肇(北海道大学大学院農学研究院)

    matts@res.agr.hokudai.ac.jp

2015年6月10日 | カテゴリー : 研究会 | 投稿者 : jilah

「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産」候補(第6次)の募集

「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産(第6次)」候補の募集

日本造園学会では各支部と共同して、全国的に「ランドスケープ遺産」の収集と目録の作成を進めております。造園・ランドスケープに関わる空間で、将来に向けての保全を検討すべき対象を把握すると共に、目録を作成して記録に残していくものです。また北海道支部では、それらの中から特に優れたものを『北の造園遺産』として認定し、顕彰する活動を行ってきました。

これまで5回の募集を行い、その結果約150件のランドスケープ遺産の収集が行われました。また、その中から選考委員会により、合計23箇所を『北の造園遺産』として認定しております。

今年もまた、別紙の要領に基づいて募集を実施いたします(募集要項応募用紙。みなさんの身近なところや旅行先で気付いた場所など、様々な造園やランドスケープに関わる事例を推薦していただきたいと思います。

趣旨にご理解の上、積極的にご応募頂きますようお願いいたします。

※募集要領はこちら

※応募用紙はこちら